日本小動物歯科研究会
Small Animal Dental Society of Japan
今年も症例検討会においてライオン商事株式会社様とマースジャパンリミテッド様のご提供により各アワードが決定されました。なお、今年は、奨励賞において審査結果が同点であったためにそれぞれ 2 演題ずつになりました。受賞された先生方、誠におめでとうございます。今後とも優れたご発表をお待ちしております。この結果がおのずと今後の獣医学の発展に寄与するものと確信しております。
2022年度の事業予定を、本年度事業に掲載いたしました。
本年度事業にご参加希望の方は必ずご参照下さい。
本年度も本会事業にご支援、
ご協力をいただけますよう宜しくお願い致します。
多くの方のご参加をいただき誠にありがとうございました。
昨年に引き続き本年もオンライン配信にて実施することと決定いたしました。本来、対面で予定しておりました症例検討会において、本年は、3 月 21 日(月・祝)にZOOMウェビナーによるライブ配信を実施、3 月 26 日(土)より 4 月 4 日(月)まで見逃し配信を行うことといたしました。
ご案内
見逃し配信
配信期間
2022 年 3 月 26 日(土)正午〜
4 月 4
日(月)17:00
※ご視聴には参加登録が必要です。
参加登録方法
参加登録フォームよりご登録下さい。
参加登録期間
一次締切:ZOOMウェビナーによるライブ配信+見逃し配信 視聴
2022 年 2 月 22 日(火)正午〜
3 月 18
日(金)17:00
二次締切:見逃し配信のみ 視聴
2022 年 3 月 19 日(土)9:00〜
3 月 31
日(木)17:00
※いずれも振り込み確認ができた方のみになります。
参加登録費
会員
獣医師・歯科医師・医師 | 5,000 円 |
動物看護師・歯科衛生士・歯科技工士・学生 | 2,000 円 |
非会員
獣医師・歯科医師・医師 | 7,000 円 |
動物看護師・歯科衛生士・歯科技工士・学生 | 3,000 円 |
※参加登録フォームでお申込後、返信メールにてお振込先をご連絡いたします。
配信期間
ZOOMウェビナーによるライブ配信
2022 年 3 月 21 日(月・祝)9:00〜17:00
見逃し配信
2022 年 3 月 26 日(土)正午〜
4 月 4
日(月)17:00
視聴方法
参加申込締切後、参加登録(振込)済みの方にメールにてお知らせいたします。万が一、メールが届かない場合は事務局までお問い合わせ下さい。
ZOOM ID:3 月 20 日(日)メール送付予定
見逃し配信URL:3 月 25 日(金)メール送付予定
質疑応答方法
3 月 21 日は、ZOOMの「Q&A」を利用してご質問下さい。時間の都合上、当日は全ての質問にお答え出来兼ねますことをご了解下さい。
見逃し配信中は、配信ページ内の質問フォームより質問をお受けいたします。回答は追って掲載いたします。
抄録について
抄録は会員の方全員にお送りいたします。
配信ページにPDFを掲載致しますが、ダウンロード、印刷はできません。
多くの方のご参加をいただき誠にありがとうございました。
配信方法
オンライン配信
配信期間
配信・参加登録期間を延長しました。
2021 年 9 月 10 日(金)〜
9 月 30 日(木)
ご案内
アナウンスメント[PDF]参加費
会員:3,000円 / 非会員:5,000円
- 参加登録と同時に下記口座まで参加者の個人名にてお振り込み下さい。複数名を合わせてお振り込みの場合には参加者全員のお名前を事務局までメール、もしくはFAXでご連絡下さい。
振込先
口座名:日本小動物歯科研究会(ニホンシヨウドウブツシカケンキュウカイ)
銀行名:ゆうちょ銀行
支店名:〇一九(ゼロイチキュウ)店
預金の種類:当座預金
口座番号:722688
多くの方のご参加をいただき誠にありがとうございました。
配信方法
オンライン配信
配信期間
オンラインセミナー
2021 年 10 月 15 日(金)〜
10 月 29 日(金)
専門家に聞く! お悩み症例検討会
2021 年 10 月 17 日(金)
14:00 〜 16:00
参加登録期間
2021 年 9 月 1 日(水)〜
10 月 13 日(水)
ご案内
アナウンスメント[PDF]MVM2020 年 7 月号 No.191(株式会社ファームプレス発行) に下記特集が組まれておりますのでご紹介いたします。
「無麻酔スケーリング問題を考える」
-
特集にあたって
藤田桂一(フジタ動物病院) -
臨床獣医師と弁護士との社会的知性の向上の懸け橋、日本獣医療倫理研究会の活動
山村穂積(日本獣医療倫理研究会会長) -
無麻酔による歯科処置の弊害
幅田 功(センターヴィル動物病院) -
無麻酔での歯垢・歯石除去とデンタルケアを目的とした製品による歯の併発症に関するアンケート結果
本田 洋(本田動物病院) -
無麻酔での歯垢・歯石除去による併発症を考える
藤田桂一(フジタ動物病院) -
おやつやデンタルケアを目的に与えた製品による歯の併発症を考える
網本昭輝(アミカペットクリニック) -
適切な歯周病治療とデンタルケアの概要
江口徳洋(Vets Dental & Oral Surgery Office)